関連項目:BF

Fラン

えふらん 2011/08/31更新

 Fランとは、下流大学あるいは底辺大学を指すインターネットスラング。 

 学歴の話題において、入試のレベルが低い大学を表す時に用いる。 「Fラン大(大)」で「馬鹿の行く大学」と同義になり、「行っている奴は馬鹿」という意味を包含している。

由来

 元々は大学受験予備校大手の河合塾が入試難易度の指標として2000年に作った「Fランク」という言葉で、受験者が全て合格しているため難易度設定できない大学のことを指すという。 その後、大学から抗議があったため「不合格者数が少ないため合格率50%となるボーダーラインがどの偏差値帯においても存在しない募集区分」に対して「ボーダーフリー(BF)」という単語を使っている。

意味の変化

 このようなことから「F」は「フリー」の略であると言われる。 しかし、「ランク」という単語が使われているためか、「Fランク」という単語がAランク、Bランク・・・という序列の最下層を連想させるため、インターネットスラングとしては「最下層の馬鹿が行く大学」を指す言葉として使われる。
 定義からすれば、「Fランク」は頭の良し悪しとは直接的には関係がなく、バカ大学であると示したものではない。 もっとも、不人気大学にはそれなりの理由があり、その理由が偏差値という場合があるのも確かであろうけれども。

 また、学歴に関する話題は煽りや罵倒抜きにはあり得ないことから、実際には「MARCH以下はFラン」「国立早慶以外はFラン」など、BFには程遠い大学であっても「Fラン大」扱いされることがままある。 現在ネット上でこの語が使用されるほとんどの場合では罵倒のためあるいは自虐のためということ以上の存在意義を有していないと言っていい。

907 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/04(金) 02:30:27.58 ID:WUQu+AtJ0
*偏差値BF*
簡単に言うと、河合製スカウターが「この人の偏差値は測定不能(32.5以下)です」というのがBFです。
国立だと京都大に一橋大、私立だと早慶、上智法学部、中央法学部、上位医学部などが偏差値67.5ですが、
偏差値32.5は、分布的にはそれらに匹敵するレアさです。
厳密には32.5"以下"なので、もっとレアな存在であるともいえるでしょう。

【参考文献】

ボーダーフリー大学における学生調査の意義と課題(PDF)
 ・・・ 広島大学教授によるFラン大学生に対する研究

河合塾K-net 2012年度入試難易度予想ランキング表
 ・・・ BFの定義が示されている。


inserted by FC2 system inserted by FC2 system